コミュニティガーデン
キーワードが花の色彩に変わる 早春編
2020年04月07日コミュニティガーデン デザイン 花壇
みなさんは季節の花壇づくりの時に、コンセプトを考えてからデザインしているでしょうか?コンセプトキーワードや、色彩(配色)イメージをデザインに落とし込むと、ワンランクアップした花壇づくりができます。 富士森公園のHAPPY …
花はどんな時も暖かくなれば咲き、心をいやす
2020年04月03日コミュニティガーデン 花壇
久し振りに八王子市片倉つどいの森公園 スマイルガーデンに立ち寄りました。 今年の石垣手前の花壇は目を惹く赤いアネモネが印象的で、遠くからでもよく見えます。とても元気の出る花壇ですね。利用者にはとても好評だそうです。 東京 …
春のわくわくする季節がスタート!
2020年03月19日コミュニティガーデン 花壇
今日は本当に暖かかったですね。春本番の4月の陽気の中、八王子市富士森公園ハッピーガーデンの花壇メンテナンスを行いました。ボランティアさんも参加してくださってます。水仙‛テータテート’が咲いて春らしく、黄色が眩しい春模様。 …
台風大丈夫かしら?
2019年09月08日コミュニティガーデン 花壇
台風が関東直撃っということで、八王子市富士森公園へ午前中に行って心配なものを支柱したり少し台風対策をしました。 今年の夏は花を泣かせるような天候でした。それにも関わらず、長雨と猛暑にもまけず、東京で美しく咲き乱れるHAP …
夏秋花壇に衣替え ~コミュニティガーデン
2019年06月21日コミュニティガーデン 花壇
緑化フェアレガシー事業 富士森公園HAPPY GARDEN 5月末まできれいに咲いてくれていたパンジーやヤグルマギクなどの一年草。惜しまれつつ抜いて土づくりした後、6月に夏~秋まで楽しめる一年草を植え付けました。ちょっと …
小さいポットが大きな花を咲かせる魅力
2019年05月21日コミュニティガーデン プランツファイル
現在ジギタリスが満開。ガーデンの主役になっています。1m以上の立派な株に成長しました。 ジギタリス 和名:キツネの手袋。ゴマノハグサ科 短命な宿根草又は2年草 こんな素敵な花も、秋に店頭で売られているときには結構目につか …
チューリップと桜の饗宴~コミュニティガーデン
2019年04月11日コミュニティガーデン 花壇
桜が満開の八王子市富士森公園一角にある『HAPPY GARDEN』は、市民ボランティアによって管理されています。 今週チューリップの見ごろを迎えています。このガーデンは桜並木の端にあります。桜まつりが有名なこともあり、桜 …
八王子市グリーンパートナー養成講座一期生修了
2019年03月20日コミュニティガーデン
全国都市緑化はちおうじフェアレガシー事業として始まった「第一回グリーンパートナー養成講座」が、3月7日(木)に修了式を迎えました。当日はあいにくの雨でしたが、作業時間だけ雨もあがってくれて、八王子の寒さに負けた草花の補植 …
八王子市グリーンパートナー養成講座富士森公園での庭づくり
2018年12月15日コミュニティガーデン
今年9月から八王子市の市民を対象に、全国都市緑化はちおうじフェアのレガシー事業として富士森公園でコミュニティガーデナーの育成講座がはじまりました。ボランティアの拠点として各地域で花のボランティア活動をされている方、個人の …
豊洲 マギーズ東京でのガーデニングプロジェクト
2018年11月20日コミュニティガーデン
豊洲にあるマギーズ東京での地域の人たちを巻き込んだガーデンチャリティとして、ガーデニングプロジェクト運営に参加させていただきました。 6月に種をまき、見守り、育てた花畑で10月下旬に行われた花摘みの様子など詳しくBISE …